キオビツチバチ、ツチバチの仲間、ヒメハナバチの仲間2種、不明の小さなヒメバチ仲間?、不明の大型ハチ
ハチの種類は特別多くて、素人にはわからないものが圧倒的に多いです。
①キオビツチバチ(♀):
クローズアップで見ると、トゲだらけの脚で、とても厳つい感じのハチ。ヤブガラシの花でよく吸蜜しています。
②ツチバチの仲間?:
草むらにいました。大きさ1.5cmくらい。名前はわかりません。
(追記2011.10.28:別のハチを調査中、この写真のハチは「ヒメハラナガツチバチ」の♀個体とわかりました。)
③ヒメハナバチの仲間?2種:
どちらも庭にやってきたもの。体長2cmほど。名前は不明です。写真一番下は大きさ1cm以下の小さなもの。
④不明の小さなヒメバチ仲間?:
アブラムシと較べても、とても小さなハチであることがわかります。断片的な特徴は見て取れるのですが名前はわかりません。
⑤不明の大型ハチ:
地面を這い回っていた大型のハチ。体長3cmはあるでしょうか。飛び上がってとまるときは、必ず葉裏にぶら下がるようにとまるので、全体がわかる写真が撮れませんでした。特徴がはっきりしていますが名前はこれだけの写真ではわかりませんでした。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- オスグロハバチ(♂)(2018.04.10)
- クロハネシロヒゲナガ①初めての出会い(2009.05.26)
- クロハネシロヒゲナガ(♀)/ノヂシャ・スズメノエンドウ・カラスノエンドウ(2018.04.09)
- 飛ぶクロハネシロヒゲナガ(2009.05.06)
- クロハネシロヒゲナガ③光を受けて輝くオス♂のホログラム(2009.05.28)
コメント