チョウゲンボウ、カワラヒワ
先に記事にしましたので繰り返しです。
遠目にはなかなかそれと分かりませんが、双眼鏡か、カメラの望遠で覗くと、チョウゲンボウとわかり、撮ったものです。
●チョウゲンボウ:
良く晴れて、しかし寒かった下旬、田んぼ沿いの電線ケーブルにとまったもの。
この後すぐにカラスに追われて飛び去りました。
写真は撮れませんでしたが、やはりカラスは大きくて強いようです。
別の曇りの日、逆光でしたがカワラヒワの傍にいた個体です。
何でもかんでもすぐに襲うわけではなさそうで、カワラヒワも近くで周囲を伺っている様子でした。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- フジ(ノダフジ)開花/コチドリ(2018.04.07)
- ハシビロガモ、ヒドリガモ、婚姻色のコサギ(2018.04.11)
- 散りゆく桜(2018.04.01)
- ご近所のサクラ、一気に満開に(2018.03.27)
- ハチジョウツグミ(冬鳥)(2018.03.18)
コメント