« 桜の花が・・・ | トップページ | カヤツリグサ »
ツヅレサセコオロギ: 体型はエンマコオロギに似ていますが一回り小さいです(2cm位かな)。 顔面に逆V字型の黄白斑があります。 玄関先の植木鉢の下でリィリィリィリィリィ・・・、と鳴いていたのを"ご招待”。 その昔、もう少し秋が深まって、長くなった夜の夜なべ仕事で繕い物をしていた人達は鳴き声を「肩サセ、裾サセ、ツヅレサセ」と聞きなししたので、この名前が付いたと言うことです。 日本的ですね。
2007年9月30日 (日) 昆虫 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の虫(3)ツヅレサセコオロギ:
コメント