« 秋なのに | トップページ | 台風一過の朝 »
道ばたのアスファルトの割れ間から生えていました。 最近耕作地の周辺に生えるものはアメリカイヌホウズキの方が多いそうですが区別がよく分かりません。 夏、茎の途中から枝を出し花冠が5裂した白い花をつけ、秋になって丸い小さい緑色の実をつけましたが今時は完全に熟して濃い黒紫色になっています。 指先で潰すと紫色の汁が出ます。中に小さな種が複数あり、また種も紫色が付いています。 なお、全草が有毒植物で要注意とのことです。
2007年10月28日 (日) 植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 結実(4)イヌホウズキ:
コメント