筑波山
先に筑波のトビムシについて記しましたが、その時の登山記録です。
当日の天候は曇り時々晴れ状態で、筑波山頂付近だけガスがかかっていましたが、周辺の紅葉も見頃になりつつあり、登山のケーブルカーもロープウェイも上り、下り共に終日混雑したようです。
当方の目的は登山ではなく、筑波の森に住む”不思議な生き物”に出会うことで、従って当然上り下りは歩きです。
まずはお作法に従って筑波山神社にお参りしてから、
倒木が沢山横たわる森を目指します。
残念なことに条件が良くなかったようで今回は全く目的は達成できませんでした。
せっかくだからと頂上まで登って来ました。
さして広くもない頂上は観光客で大にぎわいでしたが展望は今ひとつ。
またおいで、ということでしょう。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
コメント