オオバン
公園散歩コース沿いの用水路は大きなものではなく、また水もさほどきれいではありません。しかし魚や水草などは適当に得られるようで、隠れ家になるヨシの茂みもあります。それで、いつも見られるのは留鳥のカルガモだけで、一度に多くの水鳥が集まることはありませんが、時々普段は居ない鳥が入れ替わり立ち替わりやってきて数日間滞留していきます。12月にやってきた鳥たちの追っかけ記録を報告します。
オオバン。以前にも見かけましたが、黒い体に目が赤く、嘴から額にかけて(額板)白いのが特徴です。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 雑記(2021.02.02)
- 雑記(2021.01.29)
コメント