« 調節池の水鳥(3)オナガガモ | トップページ | 真冬の秩父路 »
何時も一番遠いところに居て、双眼鏡で見てどうやらこれまでの鳥ではないことが分かりました。 池の周りを回って近づこうとすると、いち早くどんどん遠くへ移動していきます。 20羽くらいは居たでしょうか。とりあえず識別できそうな何枚かの写真からネット図鑑を調べたところ冬鳥のホシハジロと分かりました。 赤い目に茶色の頭で嘴に白色部分があるのが特徴。遠く離れた水面で派手な羽音をさせてバタバタやっているのは決まってこのホシハジロです。
2008年1月15日 (火) 鳥 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 調節池の水鳥(4)ホシハジロ:
コメント