冬眠中のメダカ
今朝の屋外温度計は-3.5℃。水草用で容積5リットルの水槽には厚さ1cmの氷が張っていました。
水槽に沈めてあるキクモの鉢植も水面に近い部分は氷に閉じこめられて”氷柱花”もどきに。これで完全に枯れるでしょう。
容積45リットルのシロメダカ水槽に差し込んである温度計は2.0℃。ポリプロピレンの薄いカバーシートをそっと開けてみると、シロメダカは水底に集まってお休み中。
同様、容積60リットルのクロメダカ水槽でも地元出身の野生メダカが静かにお休み中でした。
メダカ用では一番小さい15リットルの水槽にはごく薄い氷が張っていましたが住人のヒメダカも水底のアオミドロにくるまってお休み中でした。
春が来るまでは静かな時間が流れるようです。
| 固定リンク
「メダカ」カテゴリの記事
- 受難メダカ(2017.09.14)
- 啓蟄の日(2017.03.05)
- メダカ飼育(屋外コンテナ水槽)冬越し準備(2015/11)(2015.11.26)
- 屋外コンテナ水槽によるメダカの飼育(2015/3)(2015.03.12)
- 自然のメダカ(2014.08.02)
コメント