« トビムシ(1)公園の住み家 | トップページ | 日没の富士山 »
昨晩の間に少し雪が降りました。日陰にはまだ先週の雪が残っていてなかなか暖かくなりません。
さてトビムシですが、大分前に一度だけ見つかった後、しばらく抽出されなかったアカイボトビムシの仲間を見つけました。赤色のずんぐりした体型でプレパラートを作るときにどうやら少し損傷したようです。(体長1.0mm)
固定液の中で時間経過後脱色されていました。 イボイボがハッキリしました。バネはありません。
シロトビムシの仲間です。こちらもバネはなく目は退化してありません。(体長1.0mm)
ツチトビムシの仲間。バネ(跳躍器)があります。青っぽい色をしていました。(体長1.0mm)
(→続報3へ)
2008年2月10日 (日) トビムシ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: トビムシ(2)アカイボトビムシなど:
コメント