江戸川サイクリング
先日、風もなく陽射しが暖かいある日の午後、運動をかねて自転車で8kmくらい離れた江戸川サイクリングコース巡りに行ってきました。
堤防では100年に一度の大洪水でも決壊しないスーパー堤防の工事が継続的に進められています。
堤防の幅を広げ、広がった斜面に芝が張られていました。
芝を市松模様に貼り付けていくのは人海戦術のようです。
利根川合流点での景色。
霞んだ空の向こうに日光連山や白根山、赤城山などがなんとか識別できました。
平日の公園には人影はなく広場のモニュメントが午後の冬日を受けて、しんとしていました。
向こう岸の川中の木杭になにやら黒いものが。
近寄ってみるとカワウがたむろしていたのです。ウーッ寒そう。
堤防の拡幅工事が長期に亘り進められている川縁一帯の菜ノ花若菜摘みは期待薄でしょうね。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
コメント