トビムシ(福島県南会津郡)
福島県、高清水自然公園のヒメサユリ自生大群落地を訪れた帰り道で、駐車場に通じる林縁に堆積した落ち葉の腐食土を採取しました。その中に居たトビムシです。全体的に小振りな個体がほとんどでしたが、主なトビムシの仲間がそろって居たようです。
シロトビムシの仲間。跳躍器は観察できません。大きさ1.2mm(×50倍)
トゲトビムシの仲間。立派な跳躍器があります。触覚には環状分節があります。この種類としては小型で、大きさ1.1mm位。(×50倍)
標本が0.3mm程度と小さく画像も不鮮明ではっきりしません。体型からイボトビムシの仲間かも。(×100倍)
| 固定リンク
「トビムシ」カテゴリの記事
- ギンヤンマ、アキアカネ、ショウジョウトンボなど;キカシグサとトビムシも(2015/9)(2015.09.19)
- トビムシ(2012.05.31)
- 落ち葉腐植層のトビムシなど(2011.10.07)
- トビムシ(2011.09.17)
- 2011/3月末の信州路を歩く(その7) トビムシ(2011.04.10)
コメント