プランターに植えたバーベナの一株に、花芽がほとんど無くなっているのに気がつきました。下葉の上に大きな糞がいっぱい落ちていました。やっぱり居ました。嫌いなイモムシです。キンウワバ亜科のヨトウムシの若齢幼虫だそうです。仏心を起こして大目に見ていると、加速度的に食害と成長が進み、あっという間に丸坊主になって枯れますよ、とのこと。割り箸でつまんで他所に行ってもらいましたが、結局、この株だけは枯れてしまいました。その後しばらくしてから、またプランターの側のコンクリート地面に、大きなヨトウムシが丸まっているのを見つけました。どこからやってくるのやら・・・・・。
コメント