白馬の花旅(3)五竜アルプス平山野草園
花旅の最後は北アルプスの桃源郷、五竜アルプス山野草園とアルプス平自然遊歩道ハイクです。
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継いで、楽して沢山の山野草を一度にまとめて見ることが出来ました。
その昔、額に汗して登った尾根筋の砂礫地帯に咲いた可憐なコマクサを発見した時の感動は忘れられませんが、足腰衰えた今では、かくもイージーに、シロバナのコマクサを沢山見られたのも、これはこれで良かった、ということでしょう。
●地蔵の頭(1,676m)からの眺望。
この日も展望はあまり望めませんでした。
眼前のオオバノギボウシの向こうに五竜岳、唐松岳(のみ正面に見えました)、奥に白馬連峰のパノラマが展開するはずでしたが・・・。
安定した晴天が続く季節にまた行きたいな、と思いました。
- 続く -
| 固定リンク
「登山/ハイキング」カテゴリの記事
- 龍王峡(栃木県日光国立公園内)ハイキング(2016/11)(2016.11.16)
- 井戸湿原(栃木県)日帰りハイキング(2015/4)(2015.04.28)
- 富士山麓の旅(1泊2日)②富士山5合目 御中道・御庭ウォーキング(2013.08.30)
- 千畳敷カールの高山植物(2013/7、その5最終回)(2013.08.03)
- 千畳敷カールの高山植物(2013/7、その4)ショウジョウバカマ、イワスゲ、ミヤマカラマツ、ゴゼンタチバナ、ミヤマシシウド、ミツバオウレン(2013.08.02)
コメント