秩父市・栃本、入川林道沿いの紅葉
国道140号線・雁坂トンネルを秩父側に抜けて一路家路へと走ります。
午後二時半頃、雨はほとんど止みましたが、曇天の谷筋には霧が舞っています。
それでも”脇見運転”の視界にきれいな紅葉が飛び込んできます。
栃本付近の橋から覗いた景色があまりにきれいだったので、
折角だからと川又発電所付近の入川林道入り口にある駐車場に車を止めて、帰りの時間を気にしながらの紅葉探勝に。
はじめての寄り道です。この林道は東京大学秩父演習林川又林道、ということで管理されていましたが、この道をたどると荒川源流地点の碑を経て甲武信岳への登山ルートにもなっています。
林道に下り、歩き始めてすぐに見上げる橋と紅葉。
入川沿いの川岸側あるいは山側の急斜面に建てられた数軒の山の家は、今はもうすっかり寂れて使われない様子で、往年のにぎわいが忍ばれる佇まいでした。
夕暮れ迫る林道を、時計とにらめっこしながら出来るだけ辿ってから帰路についた一日でした。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
- オオイヌノフグリの種(2021.02.12)
- 春一番/フクジュソウ、オオイヌノフグリ(2021.02.04)
「自然」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
「雑記」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
- 雑記 (2021.02.14)
コメント