カワセミとカワウ
大寒になってから、当然ながら寒い日が多くなり、安定した晴れの日が減り、外出もおっくうになってきました。それでも、引き籠もりというのも困りものですから、風の弱い頃合いを見てサイクリングに。
自宅から自転車で30分くらいの所にある道の駅まで田舎道を走りました。用水路沿いの道すがら、目の前を青い宝石が飛び去りました。対岸のどこかに止まったようで、とりあえず”ヤマカン”でカメラのシャッターを押しました。
帰宅後パソコンで拡大してみたら、画面にぽつんと、間違いなくカワセミの姿がありました。ただ持っていたのはコンパクトデジカメですから、バードウオッチング専門家のような写真は撮りようもありません。
帰路は調節池まで遠回りして帰りました。
池には数は少ないのですが、この季節常連のカワウがのんびりしていました。ただ、例によって少し近寄っただけですぐに遠くに逃げてしまいましたが・・・
池には、他にも水鳥が少し群れていましたが、遠くて肉眼ではなかなか種類まで見分けがつきませんでした。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「自然」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
コメント