冬晴れの立山連峰
1月下旬、北陸地方だけが快晴に恵まれて暖かかった日(1/28)がありました。その日はたまたま所用で富山に居て、もう帰らないといけないという最後の日でしたが、少し早起きして(というほどでもありませんが)日の出前に外出して写真撮りに。
しらじらと開け始めた空にくっきりと稜線が浮かぶ剣岳です。
寒くて日の出を待ちきれませんでした。(軟弱) その後、こんなにアルプスがくっきり見える時は少ない、ということで北アルプス、立山連峰のビューポイントの一つ常願寺川公園の堤防に立ちより、写真撮影してきました。
ただ眺めるには穏やかで美しい自然の光景です。
右半分の塊が毛勝三山。
さらに越中沢岳から、埋蔵金・黄金伝説の鍬崎山(右の三角にとがった山)そして,薬師岳です。
いつか機会があれば埋蔵金探しの旅へ・・・ってことはないでしょうが。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
コメント