初雪!
今日で2月、冬が終わります。明日からは春です。ちょうどその区切りを告げるかのような天気になりました。
一昨日,ジンチョウゲが一片開花したと思ったら、
夜半から降り出した雨が、昨日朝になって霙から雪に変わり、
日中にかけて湿って重い雪が続きましたが、わずかに白くなった程度で、
夕刻には雨に変わりました。日中に一番気温が下がっていたようです。
考えてみると、この冬、近郊では降雪の報道がありましたが、自宅まわりでは今回が初めての降雪でした。やはり温暖化のせい?。
それはともかく、これは絵日記にしておかないと、と言うことで載せました。
今年、当地は平年よりスギ花粉の飛散が早く始まり、特に風の強い日に外出した翌日は、眼の痒みで悲惨です。
”温暖化論議”についてはまだまだ賛否両論、両説があるやに聞きますが、今世紀後半を見るかぎり気候変動の揺らぎは確実に大きくなっているようですね。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
「雑記」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
- 雑記 (2021.02.14)
コメント