わに塚の桜(山梨県)
時期遅れで、いささか旧聞の記事になってしまいました。
山梨県韮崎市、韮崎段丘のほぼ中央、武田地区と北宮地地区の間にあるこんもりと盛り上がった「わに塚」に、樹形の整った1本の桜の巨木が立っています。
これが有名な”わに塚の桜”で、樹高17m、樹齢300年と推定されているエドヒガンザクラです。
南アルプスや八ヶ岳を背景に、広い田んぼの中に1本、整った丸い樹形は遠くからも目立ちます。
見学したのは3月末で、満開にはまだ時間がありましたが大変趣のある立派なサクラでした。
甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳遠望
わに塚の桜は、その見事さから、かつて郵政省の「さくらメール」のポスターにも採用された”実力樹”です。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
- オオイヌノフグリの種(2021.02.12)
「自然」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「旅行」カテゴリの記事
- 欅平散策(富山県)②植物、昆虫(2018.10.10)
- 龍王峡(栃木県日光国立公園内)ハイキング(2016/11)(2016.11.16)
- みちのく紅葉ウオーキング(2016年10月下旬)(2016.10.28)
- 身延山久遠寺のシダレザクラ(2016.04.01)
- 十日町雪まつり(第67回)(2016.02.22)
コメント