立山連峰春景色
立山連峰を望む常願寺川公園の堤防に白い花が咲いていました。どうやら葉の形や蕾の付き方などからダイコンの花のようです。少々場違いのようですが、近くにある畑にも、同じ花が咲いていましたので、種が飛んだのでしょうか。
快晴、というわけにはいかないで、少し霞んでいましたが、まだまだ白い剣岳をバックにして、絵になるダイコンの花景色です。
車で少し走って、上市町の大観峯、舘櫓から望む立山連峰です。
やはり少し霞んでいますが白銀の立山連峰です。
大日岳ズーム。この位置からは立山(雄山)は見えなくなります。まだ厳冬期のようです。
少し待ちましたが、なかなか雲がとれない剣岳ズーム。
まだ浅いけれども、すがすがしい春の景色です。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
コメント