稲刈りに集まるサギ
実りの秋になりました。近郊の広い田んぼで、早いところでは8月末から稲刈りがはじまり、今はおよそ半分くらいの田んぼで稲刈りが終わろうとしています。
大型コンバインが稲刈り稼働中の田んぼから、住みかを追われて飛びだしてくる昆虫やカエルなどを目当てに、この時期決まってチュウサギ、コサギなどが集まってきます。
今朝(9/9)も、用水沿いに巡らされた金網フェンスの定位置に、およそ30羽ほどのサギが集まって、これから出かける先を”談合”している風情でした。地元農家のお話しでは 、昔に比べてずっとサギの姿は減ったよ、とのことですが。
サギも”新米”エサを楽しみにしているのでしょうが、人間様ももうすぐ新米のご飯が食べられそうです。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「自然」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
コメント