南米イグアスのチョウ
南米周遊ツアーで、トロッコ列車に乗ってイグアスの滝に向かうイグアス川沿いや、全身ずぶ濡れになる滝つぼ観光のゴムボート乗り場に通じる熱帯林には、世界有数の種類を誇るという無数のチョウが舞い、時には人の腕や頭にもとまります。ルリボシウラモジタテハ、ハチノジタテハなど、名前からその姿を想像できるものもいます。
その華麗さには驚くばかりでした。時間があればゆっくりとチョウを追っかけて写真に撮りたいところですが、残念ながらその余裕はありません。
それでも待ち時間を気にしながら、何枚か撮れた写真の一部です。なお名前は調べていません。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
「自然」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「旅行」カテゴリの記事
- 欅平散策(富山県)②植物、昆虫(2018.10.10)
- 龍王峡(栃木県日光国立公園内)ハイキング(2016/11)(2016.11.16)
- みちのく紅葉ウオーキング(2016年10月下旬)(2016.10.28)
- 身延山久遠寺のシダレザクラ(2016.04.01)
- 十日町雪まつり(第67回)(2016.02.22)
コメント