ムナグロ(旅鳥)
近くの水田地帯ではもうすっかり田植えが終わり、やって来る夏を待つばかりの風情になっています。この時期になると毎年、ほんのしばらくの間に限って姿を見せる鳥がいます。
旅鳥のムナグロです。20~30羽ほどで通過していく一群です。
ムナグロ:
日本へは旅鳥として春と秋のわたりの時期に全国に飛来します。当地ではこの時期ごく短い期間にだけ旅の途中に立ち寄っていく姿が見られます。
秋には(注意して観察しないせいかも知れませんが)気がついたことがありません。
成鳥は真っ黒な顔に黒い瞳なので、どこに目があるのか分かりませんが、首をかしげて上を向いたときに、とても大きな”どんぐりまなこ”であることが分かりました。
元気に旅を続けて成長してくれると良いですね。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- チュウダイサギ(婚姻色進行中)(2021.05.15)
- ムナグロ(旅鳥)通過(2021.05.03)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- ムナグロ(今シーズン初見)(2021.04.24)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント