夏の虫たち④アオスジアゲハ、ヒメジャノメ、イチモンジチョウ、シジミチョウ、モンシロチョウ
7月から8月これまでに、身近のフィールドで撮り溜めた普通に見られるチョウ類です。
アオスジアゲハ:(上2010.7.7、下2010.7.30)
野原や住宅街でもよく見かけます。庭にも立ち寄っていきますが、なかなか止まってくれません。7月末の暑い日、街中のアスファルト道路の上に命を終えた1頭が落ちていました。はかない命です。
ヒメジャノメ:(2010.7.14)
公園で、樹木が作った日陰にたくさん飛んでいました。日陰が好きなチョウです。
イチモンジチョウ:(2010.7.24)
たいていやや高い空を飛んでいて、なかなか下りて来ないのでシャッターチャンスが少ないチョウです。翅の模様が白色の一文字。しばらく待ってやっと撮れました。
ベニシジミ:(オミナエシに集まる(2010.7.30))
暑いあついとぼやいていてもオミナエシの花が季節の移ろいを知らせてくれます。
| 固定リンク
« 夏の虫など③コカマキリ、チョウセンカマキリ、ウリハムシ、ヤマイモハムシ、ヨモギハムシ | トップページ | 夏の虫たち⑤ヒメクロオトシブミ、ベッコウハバチ、シオヤアブ、シマアシブトハナアブ、アブラゼミ »
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント