« 酷暑の昼下がり:ヒメスイレン、キアシナガバチ×→ヤマトアシナガバチに訂正、ツマグロヒョウモン♀ | トップページ | イヌゴマに集まる昆虫 »
隣町の図書館に行ったついでに、近くの実習用水田を回って帰りました。都心にある小学校の農業体験実習施設のようです。
除草剤などの農薬は使わない実習田でしょう、少し大げさに言うなら、水田雑草のコナギの中に、
イネが生えている、と見えるくらいでした。
当然ながら近くの農家の(雑草などない)水田に較べれば、イネの生長は半分以下のようでした。どんなお米ができるのでしょう。 田のまわりに設けられた昔ながらの水路にはアメンボがたくさん居て、
シオカラトンボもいっぱい飛んでいました。確かに自然豊かな夏の盛りです。
2010年8月 4日 (水) 自然 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コナギの繁茂する実習水田:
コメント