二番穂が伸びる田圃で:チュウサギとアオサギ
明日はまた雨という予報だったので、それでは今日のうちにと、田圃道に行ってみました。先日来の雨降りのあとで,刈り取りの終わった田圃には二番穂が予想以上に大きく伸びて、水もたまった田圃は田植え後の青田の風景でした。
それはともかく,大方の田圃の稲刈りが終わった現在、やはりサギの大集合も終わったようで、居ることはいましたが点々と散らばっていました。
やはり、カエル捕りです。一番近くでカエル捕りをしているチュウサギをしばらく見ていました。結構次々と見つけて呑み込んでいました。
隣りの田圃では,アオサギがいつものように如才なさそうに、ぼーっと突ったっていました。こちらは群れてくることはまず無いようです。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「動物」カテゴリの記事
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 何事もなく終わる11月の自然の片隅で;半影月食を伴う満月(2020.11.30)
- カナヘビの子供(再び)(2020.08.13)
- アマガエル、クサギカメムシ4齢幼、カナヘビ子供など(2020.07.30)
- トクサオカチョウジガイ(2020.07.24)
「自然」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
コメント