« もうすぐ春!①鹿児島紅梅、スギ雄花、コハコベ、ヒメオドリコソウ、セイヨウアブラナ | トップページ | ジョウビタキ(冬鳥) »
春、定番の野原に咲く雑草の花です。寒暖の振幅が大きいので、雑草も戸惑いながらの開花でしょうか。
オオヌノフグリ: 青いお皿のような花が群生すると目立ちます。
シロバナタンポポ: 花茎をのばして開花しているものもかなりあります。
セイヨウタンポポ: 花茎が全く伸びないで、ロゼット葉に貼りつくように開花していました。やはりまだ寒いらしく首をすくめているのです。
ナズナ: ぺんぺん草です。春の七草の一つ。
ホトケノザ: 11~12月にも花を開いていることがあります。
雑草は脳天気でいいです。
2011年2月24日 (木) 植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ春!②オオイヌノフグリ、シロバナタンポポ、セイヨウタンポポ、ナズナ、ホトケノザ:
コメント