タネツケバナ
最寄りのゆうちょ銀行まで、東北関東大震災義援金の振り込みに行った帰りに、田圃道を遠回りしてきました。
曇り空で、肌寒い風が吹き、オオイヌノフグリは全部花弁を閉じていて、タネツケバナが白い4弁花を開いていました。
(ここまで書いたところでまた、ゆらゆらと家が揺れます)
田植えの準備に種籾を水に漬ける頃、花が咲くことからつけられた名前です。
友人から届いたメールに次の動画が紹介されていました。震災にひるむな、負けるなと。下記URL、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
- オオイヌノフグリの種(2021.02.12)
コメント