クロイトトンボとアジアイトトンボ
30℃の真夏日になった後は雨降りで肌寒く、忘れた頃に余震もあったりの昨今です。
中旬の先日、曇天で今にも降りそうな午前中、クロイトトンボに出会いました。以前にも姿は目にしていましたが写真には撮れずでしたので、今回はしっかり見てきました。
アジアイトトンボも一緒に飛んでいました。こちらはすでに数回ブログ登場済みです。
クロイトトンボ:
クロイトトンボ♀図解(写真はクリックで拡大します)
アジアイトトンボ:
比較のため、一緒に飛んでいたアジアイトトンボの♂と♀再掲
両者のオスは、腹節の青色の位置と数で区别できます。また、まだ見ていませんが、ここにアオモンイトトンボが加わると、ややこしくなるのですが・・・
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
コメント