アマガエル、カナヘビ、ブルームーン(薔薇)
(アマガエル)
おはようございます。猫額庭の住人のアマガエルです。
朝方、カラーの葉っぱの上で、ひげ剃りも歯磨きも、着替えもしないで、ただ普通に身支度を整えていたところです。
一昨日夜にはかなり強い雨が降りました。
朝方にはあがって、昼前には気温も上がり、横っちょでヒマしているカナヘビや私どもには快適な環境になりました。
多分ナメクジも、隠れていますが、そう思っているでしょう。これから皆んなでがんばります。(→ホドホドにして下さいね)
(ここからニンゲン)
●ブルームーン(薔薇):
ろくに面倒も見ていないのに、開きはじめたところに大雨が降ったので、花傷みを心配していたブルームーンが、翌日の午後には何とかみられる花になって、ダマスクの香りを漂わせるようになりました。
少し開きすぎてしまいましたが、切花にして花瓶に。
しばらく室内でダマスクを楽しめます。
花粉症のマスクもとれそうなこの頃です。
http://www.helpmefind.com/rose/l.php?l=2.757
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
「動物」カテゴリの記事
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 何事もなく終わる11月の自然の片隅で;半影月食を伴う満月(2020.11.30)
- カナヘビの子供(再び)(2020.08.13)
- アマガエル、クサギカメムシ4齢幼、カナヘビ子供など(2020.07.30)
- トクサオカチョウジガイ(2020.07.24)
コメント
匂いバラの香りは6~7種類に分類されていて→http://www.geocities.jp/kmay_t/rose-frag.html
または →http://baraengei.biroudo.jp/oekaki2.htm
そのなかでも独特の強い芳香を有するのがダマスク系です。正直少し強すぎると感じるほどですが。天然バラ香水はこの系統が中心とか。
アマガエルは庭にたくさんいます。メダカ水槽があるからかも知れません。雑草も餌になる小虫も多いし・・
投稿: クロメダカ | 2011年5月15日 (日) 10時33分
ブルームーン・・・上品な色合いでいい香りが漂ってきそうなバラですね。うちにもバラはありますが一重のバラ。バラは手入れが大変です。ちなみに教えてくださいダマスクとは何でしょう?
アマガエル・・姿を見ることが減ってきたと思っていたら意外や意外、先日の大雨前に庭から泣き声が。
どこかにいるのでしょう。
投稿: kin | 2011年5月15日 (日) 06時35分