« クロイトトンボとアジアイトトンボ | トップページ | 天空のポピー(2011/5/25)、ストロベリーキャンドル、ヒメウラナミジャノメ »
図書館近くの小さい遊水池のヨシ原で、オオヨシキリが一羽、例のごとく大声をはりあげて鳴いていました。ギョギョシ、ギョギョシ、と本当に仰々しいですね。
”コンデジ”しか無かったので、デジタルズームで目一杯の、ピンぼけ風画像はやむなしですが、体の大きさの割にはあまりの大声で、喉から血が出るかと思うほど、真っ赤な口の中がよくわかりました。
ヨシが茂った大きな遊水池で、鯉釣りをしているおじさん達は、一日中、背中から大声で鳴かれて、うるさくてかなわねェ、とぼやいていましたが。 天候不安定で、梅雨入りも間近な初夏ですね。
2011年5月27日 (金) 鳥 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント