2011/6 九寨溝、黄龍の旅(4)
前回の続き、最終回です。
5日目:6/21(火)
九寨溝出発バスで成都まで、来た道を辿って戻ります。この日は朝から終日雨降り。ただバスでひたすら戻るのみということで、ほとんど休息(-_-)zzz時間となりました。
車窓から、雨と霧に霞む山間の僻地風景を眺めるともなく眺めながら平武へ(約170km/約4時間)。
途中ショッピングに立ち寄り。昼食後、さらにゆっくりと低地の成都まで(約280km/約6時間)。さすがに腰が痛くなりました。時折現れる地方市街、おまけのバス事故目撃、
そしてどこに行っても建設ラッシュの光景にあらためて経済活動の勢いを感じ、成都市街に入るとお定まりの渋滞風景、そして渋滞を避けて歩道も走れるという電動バイクの多いことに感心しました。
渋滞による時間の遅れを見越して早めの夕食を済ませ(皆、疲れでほとんど食欲なし)、四川博物館の前を通り、ルイビトン、グッチなどのブランドショップ街を通って、
今回の旅の最後の「娯楽」”芙蓉国粋川劇場“へ。時おり居眠りしながらオプションの川劇鑑賞でした。
【成都泊】
6日目:6/22(水)
帰国。
成都発→上海(浦東)、乗り継ぎ→成田へ。16:00、成田着。
たまたま窓側席だったので目に付いた”防疫、検疫”体制の充実強化が肝要、という情景。
箱庭的風景はやはり日本の風光です。
あらためて、近くて、やはり遠い大陸での異文化体験の旅でした。
| 固定リンク
「海外旅行」カテゴリの記事
- シルクロード(ウルムチ・トルファン・敦煌・西安)をめぐる旅(完)(2016.04.27)
- シルクロード(ウルムチ・トルファン・敦煌・西安)をめぐる旅(6)(2016.04.26)
- シルクロード(ウルムチ・トルファン・敦煌・西安)をめぐる旅(5)(2016.04.25)
コメント