« カラスノゴマ | トップページ | ツチイナゴとコバネイナゴ »
山里の晩秋。巡る季節。柔らかな光の空谷の中に冬の跫音が聞こえてきました。
2011年11月25日 (金) 自然 | 固定リンク
かつての秘境も、今は急な狭い道を宅急便の車が走るところとなりました。しかし、都市のクリスマス・イルミネーションの虚飾は、まだ、見られませんね。
投稿: クロメダカ | 2011年11月25日 (金) 19時13分
季節の深まりと共に、慌ただしい気分になるこの頃ですが、奥深い山間の風情はのんびりと時が流れていくようですね。 ダム湖の日差しは柔らかく、人影の稀な関所跡の紅葉も穏やかで・・・でも、「兵どもが夢の跡」・栃本関には、往年の武田信玄の東国進出の想いが漂っていて、ざわざわした気持ちにもなります。 はんなりとした紅葉の秩父渓谷の岩壁には、現代の強者ども・スズメバチが活動しているようで・・・これらの山里の風雅に浸れられない凡人の心境です。
投稿: ハクナマタタ | 2011年11月25日 (金) 10時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
かつての秘境も、今は急な狭い道を宅急便の車が走るところとなりました。しかし、都市のクリスマス・イルミネーションの虚飾は、まだ、見られませんね。
投稿: クロメダカ | 2011年11月25日 (金) 19時13分
季節の深まりと共に、慌ただしい気分になるこの頃ですが、奥深い山間の風情はのんびりと時が流れていくようですね。
ダム湖の日差しは柔らかく、人影の稀な関所跡の紅葉も穏やかで・・・でも、「兵どもが夢の跡」・栃本関には、往年の武田信玄の東国進出の想いが漂っていて、ざわざわした気持ちにもなります。
はんなりとした紅葉の秩父渓谷の岩壁には、現代の強者ども・スズメバチが活動しているようで・・・これらの山里の風雅に浸れられない凡人の心境です。
投稿: ハクナマタタ | 2011年11月25日 (金) 10時45分