カイツブリ
3月初旬、曇りの寒い日、カルガモばかり集まるいつもの散歩コースの用水路にいました。ここで見かけることは少ないのです。
遠目には、大きなカルガモの傍に小さな茶色っぽい毛玉のようなものが二個浮いている、というふうに見えたのですが、近寄るとすぐに潜ってしまいましたので、カイツブリ!とわかったのです。
そして遠くのヨシの陰に浮かび上がっていました。そのすぐ近くには、この冬ずっとここにいたオオバンが一羽いました。
カイツブリはこちらをじっと見ています。
動かないで待っていると、警戒しながらも少しずつ近づいてきます。
でも心配そう。何となくあやしい雰囲気になったと思ったら、やっぱり、ドボン。
毎度の事ながら、愛想なしです。当然でしょうが。じゃ、またね。バイバイ!
| 固定リンク
« ハシビロガモとバン | トップページ | 春、ですね »
「鳥」カテゴリの記事
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント