ノミバッタ(そのⅡ)
庭の隅で、再びノミバッタに遭いました。やはり金属ロボットのようなおもむきです。近寄ると、当然、蚤のようにピンッと跳んで視界から消えます。
再び見つけてから、写真撮りのためにやむなく、プラスチック・シャーレに捕獲しました。
その際、後肢の片足を痛めたようで、その脛節は伸ばしたままでした。
優れた跳躍力を発揮する後肢の様子を少し拡大して見ました。
腿節と関節(写真上)はとても頑丈そうです。腹側から見た関節と脛節(写真中)は、見にくいですが、折りたたみナイフのようにカチッとはまり込むようになっているようです。ついでに跗(ふ)節(写真下)です。
時間が経って、少し弱っきたらしく、元気な時の静止時には折りたたんでいた後肢は伸ばしたままになり、ただ歩くだけで跳ねることはしなくなりました。
体長計測。5.5mmでした。その後は、元いた場所へ帰しましたが元気になったでしょうか。
元気な時に、餌に与えたサヤエンドウを囓るノミバッタです。(なお余談ですが、畑でノミバッタが大量発生すると、野菜に被害を与えることがあるそうです)
短い動画(26秒)です。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヨトウガの卵( バラの葉裏に)(2021.05.23)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- フタテンアツバ、不明のガ、アカハラゴマダラヒトリ(2021.05.20)
コメント