アオスジアゲハ、ヒメジャノメ、ヒカゲチョウ、コミスジ、イチモンジチョウ
ご近所で暮らしているるチョウ。通りがかりに気まぐれで立ち寄っていったりしますが、愛想なしです。
●アオスジアゲハ:
一軒ずつ、通りの庭を覗いて通り過ぎていきますが、たまたま我が家のツリバナで小休止していきました。
コーヒー・サービスでもすればまたお立ち寄りになるかも知れませんが、コーヒーなどはお口に合わないのでしょうね。
●ヒメジャノメ:
雨上がりの庭木の下で。一番よくお立ち寄りになりますが、なにしろ控えめで、日陰を選んで目立たないようにお休みで、飛び立たれてから気がつくことが多い、小柄で地味なヒメさまです。
●ヒカゲチョウ:
公園の林にたくさんいます。直射日光の届かないところではほとんど黒いチョウに見えます。
たまたま他のチョウがいなくなった木の根元で、1頭だけで樹液を吸っているところでした。
●コミスジ:
通りをヒラヒラ飛んで行きます。別の日、2度ほどお立ち寄りに。雑草のスミレやジンチョウゲの葉にとまって束の間のお休みでした。
●イチモンジチョウ:
近くにいるのに一度もお立ち寄りにはなりません。
屋敷林や大きな生け垣のある少し高い空中を飛んでいることが多いですが、時には下に降りて草に止まり休んでいます。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント