同窓会へ
個人的なメモ記録です。
10/14から浜名湖畔で一泊の同窓会に行ってきました。年をとるほどに楽しみが濃く深くなりますね。
●東京駅新幹線ホームから。
乗車予定の列車は既に入線していましたが、折り返し運転のため車内整備中ということで待ち時間がありました。
腰を下ろしたベンチからふと見上げた駅前の高層ビルのガラス壁に、まわりのビルがきれいに写っていました。もちろん昔からそうでしたが。
先頃、国外で見かけた高層建築の、やはりガラス壁に写り込んでいた風景は酷くいびつだったことを思うと、あらためて”日本の技術と品質”の見事さを覚えたものです。
以下、単なる備忘録。
●新幹線・浜松駅で東海道線乗り換え、JR新所原駅で下車。隣接する私鉄天竜浜名湖線・新所原駅から奥浜名湖駅まで。
着後、徒歩で、奥浜名湖畔のリゾート地に建つ会場のホテルまで。
●朝日:
そして待っていた日の出は水平線があいにくの雲に遮られていて、やっと輝きが撮れたのはAM6:36。
●フナムシ:
湖畔の水路たくさん集まっていた気味悪いと言われるフナムシも私には珍しくて。
ご多分に漏れず、寝不足に。みんな同じですね。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- クロヒラタアブ(?)(2021.03.13)
- 雑記(ケヤキ/災害)(2021.03.11)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント
kinさんコメントありがとうございます。70を越えた昔飲んべえの爺さんばかりの同窓会、推して知るべしですね。
”飲み放題”の宴会でも、残ったアルコールの方が断然多いし、元気なのは口先だけ。まあ仕方ありませんね。心臓ペースメーカーの電池が今年で切れるから来春は電池交換、なんて話題でも酒呑んだりして・・・
やっぱり人間の方がフナムシより気持ち悪いのかも。
投稿: クロメダカ | 2012年10月18日 (木) 21時24分
フナムシ・・・海に近いのでおなじみです。
気持ち悪るいという人も多いですが、海の環境維持にも少しはかかわっているのでしょう。
同窓会、懐かしいひと時ですね^ ^
投稿: kin | 2012年10月18日 (木) 19時31分