« 冬晴れの1日/マダラヒメバチ | トップページ | ご近所の鳥(2012/12) »
冬晴れの野原にテントウムシが1匹。みんな石の下の窪み集まって休んでいたの、ついつい冬日に誘われて起き出し、表に出てきたようです。1点の暖かさです。
ハートのマークですね。
2012年12月22日 (土) 昆虫 | 固定リンク
当地は晴れると強風で、乾いた田んぼの土煙が舞い上がったりしてままなりません。でも晴れるのはありがたいです。乾燥注意報がすぐに出ますが、ワイフは洗濯物が良く乾くので喜んでいます。 今日は昨夜半から昼過ぎまで冷たい雨でしたが,雪国なら暖かいから雪ではなく雨になった,ということですね。やはり軟弱です。
投稿: クロメダカ | 2012年12月22日 (土) 20時41分
こちらでは毎日どんより曇り空か、雨みぞれです。 写真のような青空が恋しい時期、青空とテントウムシの コントラストがきれいですね^ ^
投稿: kin | 2012年12月22日 (土) 17時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
当地は晴れると強風で、乾いた田んぼの土煙が舞い上がったりしてままなりません。でも晴れるのはありがたいです。乾燥注意報がすぐに出ますが、ワイフは洗濯物が良く乾くので喜んでいます。
今日は昨夜半から昼過ぎまで冷たい雨でしたが,雪国なら暖かいから雪ではなく雨になった,ということですね。やはり軟弱です。
投稿: クロメダカ | 2012年12月22日 (土) 20時41分
こちらでは毎日どんより曇り空か、雨みぞれです。
写真のような青空が恋しい時期、青空とテントウムシの
コントラストがきれいですね^ ^
投稿: kin | 2012年12月22日 (土) 17時06分