ウリ3題(カラスウリ、スズメウリ、アレチウリ)
時期遅れになりましたが積み残しのウリ3題。
●カラスウリ:
夏の夜陰を飾ってくれたきれいな花のカラスウリが、秋にたくさんの実をつけて熟し,鳥についばまれていました。(10/29撮影)
●スズメウリ::
スズメウリの花は目立ちませんが、晩秋、すっかり葉が落ちて枯れた茎に、灰白色の小さな卵のような実がたくさんぶら下がっている光景はとても目を惹きます。
見慣れていてもついついカメラを向けてしまうのです。〈撮影11/25)
●アレチウリ:
今まで散歩コース域には見られなかったのですが、この秋、田んぼ脇の草むらに生えたカントウヨメナに覆い被さるように、大きな葉の付いた蔓を伸ばしているのを目撃しました。
鋭い棘に気をつけながら、覆い被さっていた蔓を持ち上げてみると、大きな葉の裏に隠れるように、いまいましい棘だらけの実がたくさん付いていました。
どこからやってきたものか・・・全く困った外来の害草です。(10/29撮影)
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
コメント