クロハネシロヒゲナガ(2013/4)
天気は下り坂ですが、近郊の田んぼで早いところでは既に田植えが始まっています。
当地では、5月のゴールデンウイークから、田植えの真っ盛りになります。
そしてこの時期になると姿を見せるようになるクロハネシロヒゲナガ。
カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、そしてネズミムギなど小型の雑草が茂る堤防の草原で、今シーズンはじめて1匹だけ(♂)見つけました。
(画像はクリックで拡大します。)
毎年追っかけをしてきましたので、絵としてはもう十分ですが、懲りずにアップしました。
(お暇な方は、以前の記録こちらをご覧下さい。)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
コメント