キンボシハネカクシ(2013/11)
立冬ですね。冷たい雨が降っています。午後晴れてくる予報。
ちょうど2ヶ月ほど前に、遊歩道を素早く歩いているのを見つけて既に記録していました。
先日再び、冬枯れの遊歩道を移動している1匹を見かけたので、再度写真撮りに。
追っかけるだけではうまく撮れないので、スニーカーで行く手を遮る”戦法”に。
靴の”土踏まず”の隙間に入って隠れたところで、靴をどけると数秒間はそのままじっとしています。そのタイミングをはかって素早く撮影ということで、これを2,3回繰り返して、まあきれいな写真が撮れました。ただそれだけのたわいないことです。
キンボシハネカクシ:
金色の毛がきれいな美麗昆虫。個体数は少なく、地域によっては絶滅危惧種に指定されています。
翅は、背中の金色の産毛に覆われた部分の下に折りたたまれ”隠されて”います。(画像はクリックで拡大します。)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
コメント