« シモツケの開花、クスノキの果実/アカボシゴマダラ幼虫後日談 | トップページ | 不明の菌類(キノコの仲間) »
街中のイチョウもすっかり黄色くなりました。午後から木枯らしも吹き出しています。
近郊の水田地域では、二番穂もすっかり茶色に枯れています。 そしてそのまま田に鋤込まれる田んぼもあれば、風も弱く晴れた日に火がつけられて煙をたなびかせる田んぼもあります。 散歩の時に、遠方から漂ってくる煙にむせることもあって、遠回りすることも。 そんな田んぼから、何やら獲物を捕らえたモズが飛んできて近くの草原に自生した木の茂みに飛び込みました。 そしてしばらくすると葉の落ちた裸の枝に出てきて周囲を見回してから、特別縄張り宣言の高鳴きをすることもなく飛び去っていきました。 まだ若鳥のような印象でした。
2013年11月28日 (木) 鳥 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント