« 冬のスズメ | トップページ | ホオジロ(留鳥/漂鳥) »
寒々とした一日でした。夜から明日の朝まで雨の予報です。 閉じこもり解消のため、薄日の差していた午前中に自転車で少し運動に外出。 田んぼ道にいるのはカラス、ムクドリ、雀に、セキレイなど年中うろうろしている留鳥ばかり。
バードウォッチングの専門家の話や、日本野鳥の会の観察マップなどの情報に寄れば、この冬は昨年に比べ野鳥の飛来が少ないようです。
お昼近くになった帰り道で、農道沿いの桜の枝に、今シーズン初めて1羽のツグミを確認しました。
双眼鏡で確認してから近寄って1枚撮れたところで、声も上げず飛び去り、少し遠い電線にしばらくとまってから消えていきました。
これから少しずつ増えてくるのでしょう。
2013年12月26日 (木) 鳥 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント