夏のクヌギ林で①
今日は朝から強風が吹きすさび、田んぼ上空の高圧送電線を鳴らし、土埃を巻き上げて遠景は茶色に霞み、外出もままならず。
夕刻、近くのスーパーまで買い物に行く途中、東の空に出来ていた交差している飛行機雲の下部、真ん中に月が出ていました。
ガラケー(携帯電話)を探して、もたもたしながら撮影している、あっという間に、交差した飛行機雲が画面右方向に流れて、月ははずれてしまいました。
やはり相当の強風が吹いていた証です。
話変わって:
夏に撮りためて放置していた写真を整理。目新しいものは何もありませんが、ブログの埋め草に掲載しました。
夏の公園のクヌギ林で。
●樹液に集まる昆虫
コクワガタ、カナブン、コガタスズメバチ:
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヨトウガの卵( バラの葉裏に)(2021.05.23)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- フタテンアツバ、不明のガ、アカハラゴマダラヒトリ(2021.05.20)