冬のスズメ
街中ではスズメの姿が少ないのですが、繁殖期ではないこの時期、フィールドでは”群れスズメ”が普通に観察されます。
良く晴れた日中のこと、水田地域の中を通る舗装農道に、ばらまいたようにスズメの集団が降り立っていました。
付近には天敵のチョウゲンボウなどの猛禽類も生息しているのに無防備です。
向こうから車がやってくるのに気がついて、一斉に飛び立って行きましたが・・・
(画像はクリックで拡大します)
写真を見ると飛び方はシンクロナイズではなく、バラバラで、よくぶつからないものとあらためて妙に感心。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
コメント