キンクロハジロ(1月)
他の冬鳥や留鳥の水鳥に混じって、池にキンクロハジロが1羽います。
初めて確認してから10日ほど経過しました。1羽だけで、同じ個体と思います。
本種は最も普通に見られる冬鳥のカモの一つです。
都市部の公園で餌づけ(飼育)されている鳥がいるような池には、そのおこぼれや、人の投げるパンなどに群がっています。人の姿を見ると近寄ってきます。
あえて何も無い池で、人の姿を見ると必ず遠ざかっていき、”ひとり”ぶらぶらしているのは、変わり者なのでしょうか。本来の姿なのでしょうか。
いずれにしても、もう移動して姿は見えなくなる時間と思いますが・・・
寝癖のついた髪のような、短い冠羽があります。
ともあれ、早めに仲間と合流した方がいいでしょうね。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
コメント