富士山/(1月、降雪のたんぼ道から遠望)
大学入試センター試験2日目の本日未明、当地では”お湿り”程度の降雪(予報ではみぞれ)がありました。
連日の冷え込みで、路面は凍りついていました。
朝、たんぼ道から南西の方角に白銀の富士山が遠望できました。
晴れて強風が吹いていたからでしょうか。
(画面中央左より)
ほぼ反対の方角(北東)には青い筑波山です。
(画面中央奥、ですが縮小画像では見えません。)
受験生の皆さんはこれからが本番ですね。体に気をつけてがんばって下さい。
晴れて空気が澄んだ冬日には、散歩コースから遠くの山並みを望むことが出来ます。
ずっと昔はもっとくっきり見えていたものですが、近年には少なくなりました。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
「雑記」カテゴリの記事
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
- 月影(2021.02.18)
- 雑記 (2021.02.14)
コメント