2014(H26)元旦
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
この冬は寒い、という予報です。
その昔は、雪に覆われた麦畑の下で、芽吹きの始まる麦の姿を想像できましたが、現今ではそのようなこともなく、ましてや寒中に踏まれて育つ麦の緑に思いを馳せるなど遠いことになりました。
そんなことはともかく、人の都合で生きる時間の区切りとして、また一つ目印がつきました。
良い年になるようにしたいものです。
●コバノタツナミ:
庭の片隅や、雑草も生えなくなった放置プランターなどで、よくこんな所に生育するな、と毎冬、感心する来歴不明のコバノタツナミです。
淡青紫の花を1輪、2輪と開いて健気です。かくあれかし。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- レンギョウ、ギンヨウアカシア(2021.03.05)
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
「雑記」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
コメント
deckiさん、明けましておめでとうございます。
いつもご配慮いただきありがとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
投稿: クロメダカ | 2014年1月18日 (土) 19時25分
クロメダカさん、明けましておめでとうございます。
昨年、出雲は大遷宮で異様なほど参拝客・観光客が多くて、松江市や出雲市あたりでは宿の確保も難しいようです。
今年はもう少し沈静化、というか、普通に戻ってほしいなあと思っています。
投稿: decki | 2014年1月 4日 (土) 12時24分