« 富士塚/富士信仰 | トップページ | カシラダカ(冬鳥)、アオジ(留鳥/漂鳥) »
今シーズンは住宅地内の小公園や、散歩コースなど、身近なところではまったく姿が見られないジョウビタキです。 1月下旬に、車で出かけた先の自然公園で、大分探して、たった1羽だけ♂を見つけた記録です。 人を恐れる様子は全くなく、どんどん近寄ってきて、ポーズをとって大サービスしてくれました。 他に人影もなく、遊んでくれたのでしょうか。
2014年2月23日 (日) 鳥 | 固定リンク
ジョウビタキ、とっても愛くるしい表情ですね。 綺麗なお写真だからこそ伝わってきます。 私も先日、みかん園のスプリンクラーの上に留っているのを見かけました。 わりと人懐っこい性格なのかもしれませんね。
投稿: さち | 2014年2月23日 (日) 17時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ジョウビタキ、とっても愛くるしい表情ですね。
綺麗なお写真だからこそ伝わってきます。
私も先日、みかん園のスプリンクラーの上に留っているのを見かけました。
わりと人懐っこい性格なのかもしれませんね。
投稿: さち | 2014年2月23日 (日) 17時52分