« シロバナカタクリ(2014/3) | トップページ | ヒヨドリ »
昨日までの晴れとはうって変わって終日の雨降りで、午後から強風も。 ただ比較的暖かいので、文字通り、”木の芽萌やし”です。 木の芽 木の芽/木の芽のめぐりに雨が降る 若山牧水〔春の雨〕
●オナガガモ: 冬の移動途中で数回姿を見せたオナガガモが、最後に池に姿を見せたのは3月初旬(3/4)でした。 長旅に備えて、ぐっすりとお休み中の1つがいだったようです。
毎年一番遅くまでいるコガモ、そして次にのんびりしているヒドリガモの群れと、田圃地帯を単独でうろうろしているツグミも、このところの急な暖かさで、帰り支度を急かされているでしょう。 旅の無事を祈ります。
●年中いるお邪魔虫のカワウはうろうろ。
2014年3月30日 (日) 鳥 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント