桜/2014春③幸手権現堂桜堤(埼玉県)
4月5日(土曜日)の午前中、桜も菜の花も満開で、少し風はあったものの絶好のお花見日和になった幸手権現堂桜堤まで、自転車で行ってきました。
お花見のピーク時には近隣都県ナンバーも含むマイカーなどで大渋滞するため、自宅からは自転車で行くのが断然早い関東の桜の名所のひとつ、幸手権現堂桜堤です。
現在は県営公園になって整備が進んでいます。
( http://www.gongendo.jp/ )
約1000本のソメイヨシノが堤の1kmにわたって咲き、また周辺の菜の花とのコントラストがきれいで人気です。
年によって開花時期が相当に前後するため、開花時期に合わせたイベント企画の見極めには、主催者には毎年相当のご苦労があるようです。
今年は4月10日までさくら祭りが行われています。
これで今シーズンも、身近な場所の桜見物フィーバーはお終いです。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- レンギョウ、ギンヨウアカシア(2021.03.05)
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
「自然」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
コメント